神戸市内の市街化調整区域の農地の非農地証明申請の件で、打ち合わせをしました。 なかなか難易度が高いのですが、まずまず立証自体は成立しそうではあります。 農業委員の方が現地調査をしてどう思われるかが肝要ですが、そればかりは […]
「市街化調整区域」タグの記事一覧(2 / 3ページ目)
農地法と都市計画法上の手続は別
混乱しがちですが、農地法と都市計画法上の手続は全く別です。 農用地区域の農振除外、農地転用が無事に終わったからといって、考えている建築物が建築できるわけではありません。 そこからは、都市計画法をクリアしてい […]
建築許可の方向で決まりました
現在受任している案件で、某自治体と折衝を重ねていました。 というのも、事業が開発に当たるのか、当たらないのかが非常に微妙なケースだったからです。 開発許可の手引きはありますが、判断が難しかったので、法解釈で担当者と折衝し […]
建築許可か開発許可になるか
現在手掛けている案件で、行政庁と協議中ですが、建築許可か開発許可が必要になるかを検討しています。 微妙なラインなので、行政庁でも判断に迷っています。 こちら側としては、建築許可になってくれたほうが要件が少し緩いので、申請 […]
加東市、小野市で農地転用申請
ここ最近は三木市、小野市と案件が多かったのですが、現在は加東市の農地についての手続を手掛けています。 神戸市と異なり、市街化調整区域の範囲が広いため、届出というのはまず考えらえずに許可になります。 農振除外も絡んでおり、 […]
Q 既存宅地とは何ですか?
昭和45年以前に宅地であった土地です。 都市計画法や農振法の施行前ですから、現在では建築できない建築物が建っている場合があります。 そのため、同じように建築できると思って土地を取得すると大変なことになりますので、よくよく […]
Q 市街化調整区域で建物を建てたいのですが?
市街化調整区域で建物を建てる場合は、法が定める例外に当てはまらない限り、開発許可か建築許可が必要です。 この場合、まずは当該建築工事一式が開発に当たるかどうかを判断します。 開発に当たらない場合は建築許可申請になり、開発 […]
Q 特別指定区域とは何ですか?
特別指定区域は、市街化調整区域での建築等の制限があまりに厳しく、過疎化や人口減少の一因にもなっている状況に鑑み、開発許可の要件を条例で緩和した区域です。 そのため、特別指定区域内では、通常ならば建築できない建築が可能とな […]
市街化調整区域での構造物建築は原則許可が必要
市街化調整区域で建築物を建てるために土地を取得したい、とのご相談があります。 上記の場合、購入の際には注意を要します。 市街化調整区域での構造物建築は、原則として禁止されています。 したがって、何らかの許可が必要になりま […]