農地法や都市計画法などをクリアできても、建築物を建てる際には、他の法令も絡んできます。 けっこう影響があるのが、消防法です。 許可申請の際に消防とは事前調整を行うのが通常ですが、その際に防火や避難経路の確保、消防車の出入 […]
「ブログ」の記事一覧(6 / 10ページ目)
道路占用に関する許可について
九州電力が道路占用許可を受けずに工事を行っていたニュースが報道されていましたが、道路に工作物や施設を設け、継続して使用するには道路管理権者の許可が必要です。 具体的には、 電柱や電線、広告塔 ガス管や下水道管 鉄道、軌道 […]
農地法と都市計画法上の手続は別
混乱しがちですが、農地法と都市計画法上の手続は全く別です。 農用地区域の農振除外、農地転用が無事に終わったからといって、考えている建築物が建築できるわけではありません。 そこからは、都市計画法をクリアしてい […]
建築許可の方向で決まりました
現在受任している案件で、某自治体と折衝を重ねていました。 というのも、事業が開発に当たるのか、当たらないのかが非常に微妙なケースだったからです。 開発許可の手引きはありますが、判断が難しかったので、法解釈で担当者と折衝し […]
グルテンフリーブームで日本米粉協会が設立
グルテンフリーブームで、米粉が注目されています。 この度結婚したモデルのミランダ・カーさんなどの有名人も、グルテンを取らない食事を実施しているようで、グルテンフリーという言葉も周知されています。 スーパーでの陳列での表記 […]
転用において周辺農地への配慮は最優先
農地転用などの手続を進めていて常に行政から指摘されるのは、周辺農地への配慮です。 農地法の目的が農業を守ることですから、転用等で現在耕作している農地に影響を及ぼす場合は非常に許可が難しくなります。 周辺農家の方の反対があ […]
農振除外申請をする前に
農振除外申請のため、役所の窓口を訪れて除外後の用途について説明する機会があります。 その際、必ず聞かれるのが、農用地区域以外の土地で同じ用途での活用はできないのかという点です。 農振除外の要件でもあります。 申請書面にも […]
建築許可か開発許可になるか
現在手掛けている案件で、行政庁と協議中ですが、建築許可か開発許可が必要になるかを検討しています。 微妙なラインなので、行政庁でも判断に迷っています。 こちら側としては、建築許可になってくれたほうが要件が少し緩いので、申請 […]
農地転用許可が必要な売買契約
農地を購入する際、転用許可が必要な場合は通常条件付の契約書を交わします。 売買契約はするが、効力が発生するのは転用許可が下りた後にする停止条件付の契約か、売買契約は有効に発生させるが、転用許可が下りなかった場合は契約の効 […]
農業するなら、農業委員に教えを乞う
農地を取得して新規に農業を行う場合です。 元々農家であった場合は別として、ノウハウがない場合は、農地法の手続の際に知り合った農業委員と仲良くなるという手があります。 というのも、農業委員の中にはその地域で農業を営まされて […]