要件はいろいろありますが、「土地の区画形質の変更」があれば開発許可、そうでなければ建築許可というのが基本です。 一般の方には馴染みがなく難しい言葉だと思います。 つまり、土地の造成を伴うような大規模な工事がなされれば開発 […]
「開発許可」タグの記事一覧
Q 市街化調整区域で建築できる例外であれば、何も手続が必要ありませんか?
自治体の考え方や、建築目的によります。 ですが、たいていは施工主が事前協議に行くのが通常です。 建築してから違法であれば、撤去しなければならなくなります。 都市計画法の例外規定に該当し、開発や建築許可が必要なくても、役所 […]
Q 淡路島や徳島県の開発許可申請も対応してくれますか?
もちろんです。 交通費のご負担はいただきますが、淡路や徳島、香川などの案件も手掛けております。 農地転用1件のみをご依頼いただくなどであれば、地元の行政書士の方でも良いと思います。 しかし、開発許可、建築許可など複雑な手 […]
都市計画法上の建築許可が下りました
昨日、加古川土木事務所に申請していた建築許可が下りました。 依頼主から急ぎで申請してほしいとご依頼があり、1か月弱で申請から許可まで至っています。 通常であれば、事前相談に1~2か月、申請~許可までに1~2か月程度は必要 […]
Q 開発許可の住民説明会などに参加していただけますか?
開発許可や建築許可申請はもちろん、農地転用や農振除外手続では周辺住民との調整が不可欠です。 自治会や住民説明会に出席して、事業の概要を説明する機会もあります。 当事務所はご依頼いただければ、住民調整も承っております。 た […]
Q 市街化調整区域の古民家などを宿泊施設や賃貸住宅にできますか?
おそらく、平成28年12月に出された開発許可制度運用指針の一部改正について、何か聞かれたのだと思います。 国土交通大臣によれば、市街化調整区域における既存建築物の用途変更の場合、以下のような利用方法は弾力的に許可が受けら […]
Q 市街化調整区域で飲食店を行いたいのですが?
まずは立地基準を満たす必要があります。 当該自治体で集落地域や農用地区域などに該当していれば、まず不可能です。 上記のような地域に該当していなければ、都市計画法上の開発許可基準を満たせそうかどうかを検討します。 飲食店は […]
Q 開発許可を依頼した場合、どこまでやってくれますか?
非常に難しいご質問なため、個別にご相談が必要です。 開発許可は申請書作成だけでなく、関係各所との調整や住民説明など、書類作成だけでなくコンサルタント的業務が膨大にあります。 ただ、図面に関しては法令で面積等によっては建築 […]
建築物は、消防法なども関連する
農地法や都市計画法などをクリアできても、建築物を建てる際には、他の法令も絡んできます。 けっこう影響があるのが、消防法です。 許可申請の際に消防とは事前調整を行うのが通常ですが、その際に防火や避難経路の確保、消防車の出入 […]
農地法と都市計画法上の手続は別
混乱しがちですが、農地法と都市計画法上の手続は全く別です。 農用地区域の農振除外、農地転用が無事に終わったからといって、考えている建築物が建築できるわけではありません。 そこからは、都市計画法をクリアしてい […]