農振除外申請が認められるかどうかは、地域性が大きいです。 一番困るのは、 ・代替性がないこと ではないでしょうか? 他に代替できる土地が周辺にあればダメという規定です。 まず、あり得ませんね。立証に非常に悩むところです。 […]
「農振除外」タグの記事一覧
Q 農用地区域内の建物を撤去するように命令がありました
農用地区域内の農地は、農振除外を行わなければ、転用等はできません。 時折ありますが、無断で転用したり、構造物を建築したりするケースです。 上記の質問は、行政からの撤去・現状回復命令が出たので、何とかならないかとのご相談で […]
Q 農振除外手続は申請すれば許可されるのでしょうか?
まず農振除外の手続は許可というよりも、当該区域を農用地区域から除外してもらう手続です。 当サイトにも記載していますが、除外が認められるには種々の条件があります。 中でもつまづくのは、周辺に利用目的を果たせる代替地があると […]
農地法と都市計画法上の手続は別
混乱しがちですが、農地法と都市計画法上の手続は全く別です。 農用地区域の農振除外、農地転用が無事に終わったからといって、考えている建築物が建築できるわけではありません。 そこからは、都市計画法をクリアしてい […]
Q 農用地区域内農地に建築物を建てました。どうすればよいでしょうか?
農振除外をせずに農用地区域内農地に建築物を建てたケースです。 農地転用と異なり、農振除外手続に事後追認のような制度はありません。 行政から改善命令が来ると思われますので、それに従う流れになります。 先に自ら行政庁に相談に […]
Q 農用地区域ですが、近隣に建物が建っています。私も建てられますか?
原則禁止されている建築物が建築されている場合、必ず何らかの利用があります。 近隣が建設した時点では合法であったが、その後に規制がかかったケースなど多いですね。 都市計画法等の適用が開始される昭和45年以前に建築していたケ […]
Q 農業振興地域とは何ですか?
農業の振興を図ることを目的にして、地域の計画的整備と国土資源の合理的利用に資するために都道府県が指定した地域です。 これを受けて、市町村が農業振興地域整備計画を作成し、農用地として利用する土地等(農用地区域)を定めます。 […]
農地転用と非農地証明
農地転用は許可制で要件が厳しく、提出書類等もかなりの数になります。 審査期間も2~3か月は見ておく必要があります。 しかし、非農地証明は証明の申請のみで、提出書類も転用に比べて少なくて済みます。 全ての農地で申請できるわ […]