市街化区域なら届出で可能ですが、市街化調整区域になると、農業委員会の判断になりますので判断が難しいところです。 ただ、絶対ではありませんが、事前に農業委員会に足を運んで担当者と折衝する中である程度の可能性はわかってきます […]
「農地転用」タグの記事一覧(7 / 9ページ目)
Q 非農地証明とは何ですか?
登記簿上の地目は「田」や「畑」になっていますが、実態は宅地等の場合に、農業委員会に申請して農地ではないと証明してもらうものです。 どのような農地でも可能というわけではなく、長年の使用が農地として利用されていなかったことを […]
Q 体が不自由で相談に行けません
当事務所は出張相談も承っております。 病院や介護施設等に出張する機会も多いです。 お問合せいただき、必要とあれば出張いたしますが、地域や時間によっては交通費と相談料を頂く場合がございます。 詳細はご相談ください。
Q 加古川市の転用申請はいつまでですか?
毎月10日までになっています。 12月は5日までで、毎月下旬に行う委員会で審議されます。 審議日程は、農業員会に掲載されています。 当事務所は神戸はもちろん、加古川や明石、三木からのご依頼が多いです。
Q 農地を売却しましたが、転用許可を取っていません
農地転用の許可を取得していない売買は無効です。 許可証がなければ、不動産登記も行えません。 まずは農業委員会に行き、転用が可能か、可能であればどのように行えばいいのかを確認してください。 その上で、必要書類を収集し、申請 […]
Q 市街化区域とは?
都市計画法で、都道府県などが指定する区域です。 現在、既に市街化しているか、これから優先的に市街化していく区域を指定します。構造物の建築や、土地開発に関する規制が緩く、どちらかといえば、土地の有効利用に重点が置かれていま […]
Q 農地転用の申請はいつでもできますか?
いいえ、多くの場合、農業委員会は毎月の期日を定めています。 期限までに申請ができない場合は、翌月の受付になり、許可が下りるのが1か月延びることになります。 急ぎ申請する必要がある場合は、事前に農業員会に期限を確認しておく […]
Q 第3種農地を持っていますが、転用できますか?
第3種農地は、市街化が進んでいる地域に所在していますので、原則として転用は可能です。 しかし、農地については近隣状況との兼ね合いなどもありますので、農業委員会への事前相談及び調査は必須です。 転用や権利移転などをお考えの […]
Q 共有農地でも転用できますか?
自己が完全に所有していない農地でも、農地転用の申請はできます。 ただし、共有者全員の同意が得られていなければ、「転用行為の妨げとなる権利を有する者の同意を得ていない」(法4条2項)として、許可取得が難しくなります。 その […]